宮古島観光戦略プログラム
~人流データを活用し、閑散期の観光客の滞在日数を増やすためには?~
        
プログラム概要
【宿泊費・交通費支給】宮古島を実際に訪問し、観光課題を解決する5日間
本プログラムは、宮古島に来島している観光客の滞在日数を増やすための施策を提案していただく5日間のプログラムです。
今回の舞台となる宮古島市は、沖縄県の離島であり、東京から飛行機で約3時間、沖縄本島からは1時間ほどの距離にあります。「宮古ブルー」と讃えられる宮古島の海の碧さを代表するように、リゾート地として国内外の多くの観光客から愛されています。
しかし、一部のビーチや市街地が盛り上がる中で、それ以外のエリアを楽しむコンテンツが少なく、来島した観光客に島全体の魅力を感じてもらえていないという課題があります。
将来的に宮古島に移住・定住してくれるようなファンを増やすためにも、まだ見つかっていない新しい魅力の発掘や、今ある伝統・文化、観光資源への付加価値を生み出すことが求められています。
皆さんには、宮古島を理解するための事前課題に取り組んでいただいた後、実際に宮古島を訪問し、フィールドワークを行いながら、島の各地区の魅力を体感していただきます。
リクルートライフスタイル沖縄が保有する観光客の位置情報データも活用しながら、「観光客が一部のビーチや市街地だけではなく、他の地域まで足を伸ばし、滞在日数を増やすためにはどうしたら良いか?」「考えた企画によって宮古島市にどのようなリターンがあるか?」を皆さんならではの視点で提案していただきます。
また、皆さんに訪問いただく2月は閑散期ということもあり、閑散期にも島全体の魅力を感じてもらえるような提案をしていただきたいと考えています。
プログラム中はリクルート社員から、企画立案のインプットやフィードバックを受けながら、学生の皆さんだからこその視点やこだわりを企画に反映していただきます。プログラム最終日は宮古島市職員へ発表し、優れたアウトプットについては、その後も継続的に地域で検討させていただきます。
こんな方におすすめ
・地方創生/観光の課題に本気で取り組みたい方
・データ活用に興味がある方
・新たな仲間との出会いを求めている方
おすすめポイント
Point1:リアルの魅力×実際のデータの両方に触れることができる
プログラム期間は実際に宮古島市に訪問しリアルな魅力を体感していただきながら、リクルートライフスタイル沖縄が保有する観光客の位置情報データも一部利用してアウトプットを考えていただきます。
学生の皆さんならではの机上の空論ではないアイデアを期待しております。
Point2:さまざまなバックグラウンドを持つ仲間とチームで企画立案する機会や体験を得られる
4-5名が1組のチームとなり、5日間でテーマに取り組んでいただきます。
最終日の振り返りでしっかりと学びや経験を棚卸し、言語化する機会をご用意しております。
Point3:優れた提案は、継続検討の可能性も!
最終日には宮古島市職員に対して提案をしていただきます。
優れた提案はプログラム終了後も自治体とともに、企画実行までを継続的に検討いただきます。
スケジュール
| 開催場所 | 内容 | |
|---|---|---|
| DAY0: 2月11日(水) | 宮古島市 | 
 | 
| DAY1: 2月12日(木) | 宮古島市(対面) | 
 | 
| DAY2: 2月13日(金) | 宮古島市(対面) | 
 | 
| DAY3-4: 2月14日(土)〜2月15日(日) | 宮古島市(対面) | 
 | 
| DAY5: 2月16日(月) | 宮古島市(対面) | 
 | 
| DAY0: 2月11日(水) | |
|---|---|
| 開催場所 | 宮古島市 | 
| 内容 | 
 | 
| DAY1: 2月12日(木) | |
| 開催場所 | 宮古島市(対面) | 
| 内容 | 
 | 
| DAY2: 2月13日(金) | |
| 開催場所 | 宮古島市(対面) | 
| 内容 | 
 | 
| DAY3-4: 2月14日(土)〜2月15日(日) | |
| 開催場所 | 宮古島市(対面) | 
| 内容 | 
 | 
| DAY5: 2月16日(月) | |
| 開催場所 | 宮古島市(対面) | 
| 内容 | 
 | 
宮古島市役所様からのメッセージ




大小6つの島々から成り立っており、サンゴ礁が隆起してできたこの島は、とても珍しい地形と生態系を有し、沖縄本島とも八重山諸島とも違う魅力を持っています。
最大の魅力は透明度が高く、青にも緑にも見える「宮古ブルー」と呼ばれる美しい海ですが、あまりにも魅力的すぎて、観光需要が海、もとい夏に特化してしまっている現状があります。しかし、ここに住んでいる私たちは信じています。宮古島には海以外にも皆さんが魅力的に感じてくれる“何か”が、もっとたくさんあるはず。
今回のプログラムでは、学生の皆さんには冬の宮古島で「海」以外の宝探しをしていただきたいです。そして私たちに、その宝を活かし、閑散期にも人を呼び込むアイディアをぜひ教えてください。宮古島で待っています!
株式会社リクルートライフスタイル沖縄からのメッセージ

エリアプロデューサー
佐々木 崇宏
宮古島と聞けば、多くの方が珊瑚礁に囲まれた美しい海でマリンスポーツを満喫できるリゾート地を思い浮かべることでしょう。事実、2024年度の観光客数は過去最多の119万人に達し、近年はクルーズ船の寄港も増加するなど、その人気は絶えません。しかしその一方で、繁忙期である夏場と閑散期である冬場の観光客数の差が大きいという課題も抱えています。この問題は、雇用の不安定化や事業者の経営効率の低下など、地域経済に直接的な影響を及ぼします。では、どうすれば閑散期を盛り上げ、年間を通じた持続可能な観光地へと成長できるのでしょうか。この重要な課題について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
イベント詳細
| 開催日時 | 2026年2月12日(木)~2026年2月16日(月) ※DAY1-5の全日程参加必須となります。 ※DAY1(2月12日)は午前中からプログラム開始予定のため、希望者のみ前日に移動いただきます(交通費/宿泊費は支給) ※前泊を希望されない方/不要な方はDAY1(2月12日)からの参加となります。 | 
|---|---|
| 場所 | 沖縄県宮古島市(対面) | 
| 対象者 | 高校生・大学生・大学院生・専門学校生および高等専門学校生 | 
| 定員 | 20名程度 | 
| エントリー方法 | Step1:エントリー エントリー締切:2025年11月19日(水)13:00フォーム提出完了まで WOW! BASE会員登録の上、会員サイト内のお申し込みページよりフォームに必要事項を記載しエントリーしてください。 Step2:書類選考 ご提出いただいたエントリーシートにて書類選考を行います。 選考結果は2025年12月上旬までに合否に関わらずメールもしくはお電話にてご連絡いたします。 Step3:オンライン面接 12月上旬〜中旬にオンライン面接を行います。 詳細は書類選考通過者のみご案内いたします。 Step4:合格通知 12月下旬〜1月上旬を予定しております。 | 
| 手当 | ・交通費:プログラム期間内にかかる交通費を全額支給(全員) ・宿泊費:プログラム期間内にかかる宿泊費を全額支給(全員) ※支給対象は国内の範囲に限ります。海外からの渡航費用は支給対象外となりますので予めご了承ください。 ※宿泊手配はWOW! BASE事務局が行います。 ※詳細は参加決定後、事務局からのご案内をお待ちください。 | 
| その他 | WOW! BASEが提供するプログラムは、リクルートの採用に直結するプログラムではありません。 | 
今後募集予定のプログラム
イベント予定が決まり次第公開いたします。


