RECRUITビジネスプランコンテスト 〜リクルートのプロダクトに若者ならではの視点を届け、新機能・企画を提案しよう〜

概要
リクルートの6つのプロダクト(『スタディサプリ』、『じゃらん』、『ホットペッパービューティー』、『ホットペッパーグルメ』、『すごい時間割』、『タウンワーク』)に対して、若者ならではの視点を届け、新機能・企画を提案するビジネスプランコンテストです。3プロダクトごとに2タームに日程を分けて開催します。
書類選考では、エントリーしたいプロダクトを同一ターム内で最大2つまで選んでいただき、個人でエントリーシートを提出いただきます。
プログラム本番では、書類選考通過者の皆さんでチームを組み、8日間のプログラムを通してチームごとにテーマに応じた新機能・企画の検討をしていただきます。リクルート流の事業企画・開発の考え方のインプットやメンターの伴走といったサポートもありますので、ビジネス検討が初心者の方でも安心してご参加いただけます。最終日には、実際に各プロダクトの事業作りをしている社員に対して新機能・企画を提案していただき、優れた起案内容については実際に機能実装する可能性もございます。
そして、各プロダクトのグランプリチームには賞金20万円!皆さんの本気の提案をお待ちしております。
※チームでの応募受付はできかねます。それぞれ個人で応募は可能ですが、選考通過後同じチームにならない可能性もございますので予めご了承ください。
※『ホットペッパーグルメ』についてはテーマの関係上、応募資格を20歳以上の方のみとさせていただきます。その他のプロダクトについては応募の年齢制限はございません。
こんな方におすすめ
・一歩踏み出し、何か新しいことにチャレンジしたい方
・事業立案・企画に興味がある方
・自分のアイデアに対して社会人からビジネス観点のフィードバックをもらう機会を求めている方
おすすめポイント
Point1:事業企画やプロダクト作りのリアルを学べる
プログラム本番では、リクルート流の事業企画の考え方を学ぶとともに、企画をブラッシュアップする際には、普段リクルートの各プロダクト作りに実際に向き合っている社員とのディスカッションの機会もあるため、本質的な事業企画が学べます。
Point2:グランプリ受賞チームには賞金20万円
プログラム本番で、各プロダクトのグランプリを受賞したチームには賞金20万円!(個人ではなくチームに付与)若者ならではの視点でプロダクトに新しい企画を提案していただくことを期待しています。
スケジュール
募集テーマと事業からのメッセージ
■スタディサプリ:「『スタディサプリ』を使った学習が、学校(高校)に定着するには?」
『スタディサプリ』は、小学1年生から大学受験生まで利用することができるオンライン学習サービスです。
個人に限らず、全国の4割以上の高校で導入されるなど、学校向けにもサービスを提供しています。学校の学力帯問わず導入されており、さまざまな生徒の皆さんが利用していますが、学校での『スタディサプリ』の利用をどのように促進できるかが課題となっています。
今回、皆さんには、学校の中で、『スタディサプリ』の利用が定着する方法を考えていただきたいです。
あの生徒もこの生徒も学校中で『スタディサプリ』が継続的に利用される。そんな状態を作り出すことが今回のミッションです。
ご応募お待ちしています!
■じゃらん:「若者の旅行に向けたリサーチ・プランニングをぐんと楽にするためには?それに伴い、『じゃらん』はどんなアップデートが必要か?」
『じゃらん』は宿の検索・予約だけでなく、交通手段・遊び体験・観光ガイドなど、旅全体の情報取得・予約ができるサービスを提供しています。
ユーザーは旅の計画をするために、旅に関する情報を様々な手段(SNS、インターネット、雑誌など)からリサーチしており、計画にかかる時間や負担が大きいと考えています。
皆さんの普段の検索行動から、高校生・大学生の旅のリサーチ・プランニングの現状分析をしていただき、それらをぐんと楽にするための提案をしていただきたいと思っています!皆さんならではの視点を活かして、旅行計画をガラッと変革するような提案をお待ちしています。
■ホットペッパービューティー:「『ホットペッパービューティー』を通して、美容室以外のサロン予約(眉毛・マッサージなど)をする男性利用者を増やすためには?」
『ホットペッパービューティー』は、美容体験を通じて、誰もが日々の生活に幸せを感じる世界を目指しています。
より便利で簡単にプロダクトを使っていただけるように、利用者の声を理解し、日々改善を行っています。近年は男性でも、爪の手入れやネイルをする方、エステやマッサージに通う方が増加しています。
マーケットが広がる中で、今まで『ホットペッパービューティー』を利用していなかった男性に利用してもらうには、どのようにプロダクトをアップデートすればよいでしょうか?
皆さんには学生ならではの視点を活かして、カスタマーの行動観察やマーケットの情報収集を行い、様々な視点からカスタマーの利用におけるハードルや不満点を解決するアイデアを考えていただきたいです。
■ホットペッパーグルメ:「若者にとっての”宴会・飲み会”は今後どう変化していくか?それに伴い、『ホットペッパーグルメ』はどんなアップデートが必要か?」
『ホットペッパーグルメ』は、飲食店の検索・予約ができるサービスです。
飲食店をネット予約する代表的なシーンとして、複数人での居酒屋・レストランの利用があります。一方で、近年の宴会・飲み会シーンは多様化してきています。
ノンアルコール飲料や微アルコール飲料のラインナップ充実や、コロナ禍を経て、宴会・飲み会への参加意欲にも変化が生まれています。
そのような状況下で、「これからの宴会・飲み会」は、どう変化し、どんなふうに残るのか?はたまた何かに取って代わるのか?
そして、『ホットペッパーグルメ』はその時何をすべきなのか?を若者の視点から捉えて起案いただくことを期待しています!
■すごい時間割:「『すごい時間割』が毎日使ってもらえるアプリになるには?」
『すごい時間割』はこれまでは時間割管理のみに特化したアプリでしたが、今後は時間割管理を軸としながら、学校生活をより充実させるアプリとして機能やサービスを拡大させていくことを見据えています。
もっと学生の皆さんに使ってもらえるアプリにしていくために、利用状況の分析や学生の皆さんへのヒアリング・アンケート調査などをもとに機能改善の検討を行っていますが、よりリアルな利用実態や顕在化されていないニーズを明らかにしていくことが課題となっています。
皆さんには当事者の視点で、どうしたら毎日使ってもらえるアプリになるか、そのためのヒントなどを考え抜いていただきたいです。何があればもっと充実した生活を送れるのか、皆さんの夢がつまったアイデアを期待しています!
■タウンワーク:「若者にとってのバイト探しは今後どう変化していくか?それに伴い、『タウンワーク』はどんなアップデートが必要か?」
『タウンワーク』は、アルバイト・パート探しをメインとする日本最大級の求人サイトで、誰もが、かんたんに、はやく、納得した仕事探しをできる世界を目指し、日々求職者と企業双方の課題に向き合い解決しています。
アルバイト・パート領域は、メインユーザーである主婦と学生に加え、最近ではシニアの利用も増加傾向にあります。『タウンワーク』でも主婦・学生の方の利用シェアが圧倒的に高いです。
早朝・深夜だけの勤務や1日2時間だけの勤務など多様な働き方ができたことで、アルバイト探しも時代とともにアップデートされています。
今回は、当事者の皆さん視点から、最新のバイト探しのトレンドを踏まえ、定量・定性両軸を踏まえた課題設定をし、それを解くための手法や、プロダクトの未来を一緒に検討できればと思います!
※『ホットペッパーグルメ』についてはテーマの関係上、応募資格を20歳以上の方のみとさせていただきます。その他のプロダクトについては応募の年齢制限はございません。
イベント詳細
開催日時 | 第1ターム:2025年3月7日(金)~2025年3月14日(金) 第2ターム:2025年3月19日(水)~2025年3月26日(水) |
---|---|
場所 | DAY1 (初日研修):リクルート東京オフィス DAY2-7 (グループワーク):オンライン DAY8 (最終発表):リクルート東京オフィス ※ターム1・ターム2共通 |
対象者 | 高校生・大学生・大学院生・専門学校生および高等専門学校生 |
定員 | 各ターム60名 |
応募期間 | 2025年1月10日(金)~2025年2月4日(火)13:00フォーム提出完了まで |
エントリー方法 | Step1:エントリー エントリー締切:2025年2月4日(火)13:00フォーム提出完了まで WOW! BASE会員登録の上、会員サイト内のお申し込みページよりフォームに必要事項を記載しエントリーしてください。 Step2:書類選考 ご提出いただいたエントリーシートにて書類選考を行います。 Step3:合格通知 選考結果は2025年2月下旬までに合否に関わらずメールもしくはお電話にてご連絡いたします。 ※支給対象は国内の範囲に限ります。海外からの渡航費用は支給対象外となりますので予めご了承ください。 ※宿泊手配はWOW! BASE事務局が行います。 ※詳細は参加決定後、事務局からのご案内をお待ちください。 WOW! BASEが提供するプログラムは、リクルートの採用に直結するプログラムではありません。 |
今後募集予定のプログラム

社会課題解決コンテスト
- 日時8月〜9月(予定)
- エントリー期間6月(予定)
- 場所オンライン/対面ハイブリッド

地域雇用課題解決プログラム
- 日時9月(予定)
- エントリー期間7月(予定)
- 場所対面